NERVOUS

症例

診療科目から探す:

お悩みから探す:

    神経を取りたくない・MTAセメント・歯髄保存療法虫歯の治療・ダイレクトボンディング

    10代 高校生の虫歯治療 VPT(歯髄温存療法)ダイレクトボンディング#7

    Before

    After

    年齢 10代 治療方法 VPT(歯髄温存療法)/ダイレクトボンディング
    性別 男性 通院回数 3回
    主訴 むし歯を治したい。神経をとりたくない。 費用 286,000円(税込)
    治療のメリット 神経を保存できる・自然な見た目・境目がピッタリできる・歯の形態を変えることができる
    治療のデメリット 術後、一時的にしみることがある。歯髄が保存できない場合もある。
    神経を取りたくない・MTAセメント・歯髄保存療法虫歯の治療・ダイレクトボンディング

    20代 虫歯治療 VPT(歯髄温存療法)ダイレクトボンディング #6

    Before

    After

    年齢 20代 治療方法 ダイレクトボンディング/MTAセメント
    性別 女性 通院回数 2回
    主訴 むし歯を治したい /神経を取りたくない 費用 165,000円(税込)
    治療のメリット 神経を保存できる・自然な見た目・境目がピッタリできる
    治療のデメリット 術後、一時的に染みることがある。健全歯質が少ないと対応できない
    審美歯科・セラミック治療神経を取りたくない・MTAセメント・歯髄保存療法虫歯の治療・ダイレクトボンディング

    30代 虫歯治療 ダイレクトボンディング #5とテーブルトップとMTAセメントを用いた歯髄温存療法

    Before

    After

    年齢 30代 治療方法 ダイレクトボンディング/MTAセメント/e-MAX テーブルトップ
    性別 男性 通院回数 5回
    主訴 むし歯を治したい /神経を取りたくない 費用 313,500円(税込)
    治療のメリット 神経を保存できる・・自然な見た目・境目がピッタリできる
    治療のデメリット 術後、一時的にしみることがある。健全歯質が少ないと適応できない
    虫歯の治療・ダイレクトボンディング

    50代女性 虫歯2本をMTAセメントとダイレクトボンディングで治す

    Before

    After

    年齢 50代 治療方法 ダイレクトボンディング/MTAセメント
    性別 女性 通院回数 3回
    主訴 むし歯を治したい 費用 253,000円(税込)
    治療のメリット 神経を保存できる・・自然な見た目・境目がピッタリできる
    治療のデメリット 術後、一時的に染みることがある。健全歯質が少ないと適応できない
    審美歯科・セラミック治療神経を取りたくない・MTAセメント・歯髄保存療法

    80代男性 奥歯をMTAセメントとジルコニアクラウンで治す  

    Before

    After

    年齢 80代 治療方法 ジルコニアクラウン/MTAセメント
    性別 男性 通院回数 7回
    主訴 むし歯を治したい 費用 209,000円(税込)
    治療のメリット 神経を保存できる・・自然な見た目・境目がピッタリできる
    治療のデメリット 術後、一時的に染みることがある。健全歯質が少ないと適応できない
    神経を取りたくない・MTAセメント・歯髄保存療法

    10代女性 前歯の虫歯をMTAセメントとダイレクトボンディングで治す

    Before

    After

    年齢 12歳 治療方法 ダイレクトボンディング/MTAセメント
    性別 女性 通院回数 2回
    主訴 むし歯を治したい。神経をとりたくない。 費用 176,000円(税込)
    治療のメリット 神経を保存できる・歯を削る量を少なくできる・自然な見た目・境目がピッタリできる
    治療のデメリット 術後、一時的にしみることがある。歯髄が保存できない場合もある。
    神経を取りたくない・MTAセメント・歯髄保存療法虫歯の治療・ダイレクトボンディング

    20歳 男性 MTAセメントを使用した歯髄保存療法とダイレクトボンディング

    Before

    After

    年齢 22歳 治療方法 MTAセメントを使用した歯髄保存療法とダイレクトボンディング
    性別 男性 通院回数 3回
    主訴 虫歯を治したい 費用 148,500円
    治療のメリット 神経を保存し、歯を削る量を少なくし、自然な見た目に仕上げることができる
    治療のデメリット 術後2−3日は違和感が出る場合がある。場合によっては神経を保存できない時がある
    神経を取りたくない・MTAセメント・歯髄保存療法虫歯の治療・ダイレクトボンディング

    30歳 女性 矯正後の虫歯をMTAセメントを使用した歯髄保存療法とダイレクトボンディングで治す

    Before

    After

    年齢 30歳 治療方法 MTAセメントを使用した歯髄保存療法とダイレクトボンディング
    性別 女性 通院回数 2回
    主訴 虫歯を治したい 費用 148,500円
    治療のメリット 神経を保存できる。歯を最大限に温存できる。
    治療のデメリット 治療後しみたり、違和感が出る場合がある。まれに治療後に神経を保存できない場合がある。
    神経を取りたくない・MTAセメント・歯髄保存療法虫歯の治療・ダイレクトボンディング

    16歳 女性 MTAセメントを使用した歯髄保存療法とダイレクトボンディング

    Before

    After

    年齢 16歳 治療方法 MTAセメントを使用した歯髄保存療法とダイレクトボンディング
    性別 女性 通院回数 2回
    主訴 虫歯を治したい 費用 148,500円
    治療のメリット 神経を保存できる。歯を最大限に温存できる。
    治療のデメリット 治療後しみたり、違和感が出る場合がある。まれに治療後に神経を保存できない場合がある。
    神経を取りたくない・MTAセメント・歯髄保存療法虫歯の治療・ダイレクトボンディング

    29歳 女性 MTAセメントを使用した歯髄保存療法とダイレクトボンディング

    Before

    After

    年齢 29歳 治療方法 MTAセメントを使用した歯髄保存療法とダイレクトボンディング
    性別 女性 通院回数 2回
    主訴 歯が黒くなっているのを治したい 費用 148,500円
    治療のメリット 神経を保存できる。歯を最大限に温存できる。
    治療のデメリット 治療後しみたり、違和感が出る場合がある。まれに治療後に神経を保存できない場合がある。

執筆者情報

写真:瀧本 将嗣

院長/歯科医師

Masatsugu Takimoto

【経歴】
1997年 広島大学歯学部卒業
2004年 シエル歯科クリニック開設
2007年 医療法人社団瀧の会設立
2024年12月 下高井戸デンタルオフィス移転開業

【所属学会】

  • 厚生労働省認定臨床研修指導歯科医
  • 日本臨床歯周病学会 認定医
  • 日本歯周病学会
  • アメリカ歯周病学会(AAP)
  • 日本先進歯科医療研修機関(JIADS)

歯周病系の学会やスタディグループに所属し歯周病治療やインプラントの研鑽を積むが歯髄保存やダイレクトボンディングも得意とする。
長持ちする治療をモットーに、できるだけ患者ニーズに応えられるようにしている。