失われた歯周組織を
サポートする治療
日本人の成人の大半に蔓延している言われている歯周病。
歯茎の病気と思われがちですが、実際は歯茎の下にある歯を支える骨を溶かしてしまい、いずれは歯が欠落してしまう可能性のある危険な病気です。
この進行途中で失われてしまう骨、歯周組織を専用の薬剤を用いて再生させるのが「歯周組織再生療法」にも対応しております。
歯周病の原因とそのリスク
歯周病の危険性とは
歯周病は汚れの塊である歯垢(プラーク)で増殖した細菌によって、歯周組織に炎症を起こす疾患です。
歯と歯ぐきの間から細菌は、初期段階では痛みを感じにくく、違和感を覚えたときには、症状がかなり進んでいて、歯を失ってしまうケースもあります。実際に日本人が歯を失う原因の第一位にランクインしているのが現状です。
少しでも違和感を覚えた場合は歯科医院に相談をしましょう。
歯周病の進行とは
-
歯肉炎
歯周病菌が繁殖し、まず歯ぐき部分に炎症が見受けられるようになります。少し赤く腫れる程度で、痛みはほとんど感じません。
-
軽度歯周炎
歯と歯肉の間が広がり(歯周ポケット)、プラーク(歯垢)や歯石がたまり、細菌の影響で炎症が起こった状態です。
-
中等度歯周炎
骨が後退し、歯周ポケットも深くなり、口臭や歯がぐらぐらしてきます。歯周ポケットも深まり、歯科医院でのクリーニングだけではなく歯周外科的な処置で歯石をとる場合もあります。
-
重度歯周炎
菌の繁殖により、口臭もひどくなり、骨が溶けた関係で歯を支えられなくなり、このまま進行が止まらなければ、抜歯を考えるケースも起こり得ます。
歯周病治療
歯周病治療の基本
歯周病治療の基本は、何よりもお口の中の細菌数を減らすこと。
細菌を増殖させる歯垢の除去、「プラーク・コントロール」が重要です。
特に歯垢は時間が経過すると、唾液の成分であるカルシウムと結合して歯石となります。一度、歯石が形成されると、ご自宅でのブラッシングではなかなか除去できません。
歯周病の進行を食い止めるためにも、定期的に歯科医院での歯のクリーニングなど歯のメインテナンスを受けるようにしましょう。
歯科医院で専門的に行うクリーニングではセルフケアでは取り除けない、細かな歯垢や歯石などを器具で取り除いていきます。また、正しいブラッシングの方法、健康的な食生活などのアドバイスも行うことでセルフケアのレベルアップも目指します。
歯周病の治療
-
スケーリング
スケーラーと呼ばれる器具を用いて、歯肉縁上と歯肉縁下にある歯垢や歯石を取り除く処置です。特に歯肉縁下の汚れに関しては、自身だとなかなかケアが難しいためスケーリングは効果があります。
-
ブラッシング指導
歯磨きはプラーク・コントロールの基本です。しかし、多くの方が正しく歯ブラシを扱えていません。そのため、患者様それぞれのお口に合わせた歯磨きの仕方を、歯科衛生士がアドバイスしていきます。
-
ルートプレーニング
歯根面に歯垢が付着すると毒素がセメント質に浸透します。このような場合は、歯石を取り除いただけでは十分な治療効果が得られません。そこで特殊な器具を用いて、歯根表面をなめらかに仕上げていく処置が必要です。これをルートプレーニングと呼びます。
-
歯周外科処置
スケーリングやルートプレーニングでは対応できないほど歯周ポケットが深い場合は、フラップ手術(歯肉剥離掻把術)を行うことがあります。これは歯肉を切開して、歯垢や歯石を取り除く外科処置です。
歯周組織再生療法
歯周病で失われた歯周組織の再生を
歯科技術の発達により、骨が溶けた(破壊された)場合も歯周組織を回復できる可能性が生まれました。それが歯周組織再生療法です。
治療が必要な部分に、エムドゲインと呼ばれる薬剤を直接塗布することで、歯ぐきとともに歯槽骨の再生を目指せます。
ただし、すべての症例において、歯周組織再生療法が行えるわけではありません。歯周組織が大きく失われているケースでは適応できません。
エムドゲインを使用
「エムドゲイン」は2002年に厚生労働省の認可を受けた薬剤です。
主な成分は「エナメル・マトリックス・デリバティブ」と呼ばれるタンパク質の一種。治療が必要な部分に直接塗布することで、歯槽骨や歯根膜などの歯周組織が再生する環境を作り出します。現在世界約40ヶ国以上で使用されていて安全性にも問題はありません。
歯周再生療法のメリット・デメリット
メリットMerit
- 歯周病で失った歯槽骨を取り戻します
- 抜歯のリスクを抑えられます
- 骨量が増え、歯周ポケットの深さを改善できます
デメリットDemerit
- 再生できる骨の量や範囲には個人差があります
- 口腔内の健康を維持するために、再生治療後は定期的なメインテナンスを必要とします
- 患者様の持病によっては、エムドゲインによる治療が難しいケースもございます
症例集
「歯茎下がり」を根面被覆術で治療 20代女性 下顎臼歯部
Before
After
年齢 | 20代 | 治療方法 | Coronally Advanced Flap with CTG |
---|---|---|---|
性別 | 女性 | 通院回数 | 7回 |
主訴 | 歯肉退縮を治したい | 費用 | 16.5万円 |
治療のメリット | 術後、一時的に染みることがある。予定通り歯茎が回復しない場合もある | ||
治療のデメリット | 術後、一時的に染みることがある。予定通り歯茎が回復しない場合もある |
歯周病治療の注意点と
料金について
注意点について
- 歯科医院における処置だけではなく、セルフケアも必要となります
- セルフケアの難しい歯並びの場合は、別途、歯列の処置が必要になるケースがあります
- 重度歯周病の場合は、治療期間が長期化する可能性があります
- 歯石や汚れを取り除く際、手用スケーラーによる処置だけで完全な除去が難しいので、外科的処置が必要となる場合があります。
- 口腔内の健康を維持するために、再生治療後は定期的なメインテナンスを必要とします
料金について
料金については料金表のページで詳しくご紹介しています。もし不明な点がありましたらスタッフまで遠慮なくお尋ねください。