歯並びは言葉以上に
良いイメージを伝える手段
整った歯並びは会話や食事、見た目の印象によい結果をもたらすものです。 もし、歯並びでお悩みがあっても矯正治療は歯や歯槽骨が健康であれば、年齢に制限がありません。 成人矯正の場合、顎の骨や筋肉は成長し終わっているため、結果が出るのに時間がかかりますが、大人になってから治療を決めるため、モチベーションが高く、治療結果も良好になりやすい傾向にあります。また虫歯になりやすい子どもの歯は歯並びの良さはもちろん、矯正を通し、清掃しやすいお口周りを作っていくことも重要です。
歯列矯正で解消が期待されるお悩み
歯並びの乱れを解消すると様々なメリットが得られます。
歯並びの乱れは口の中に汚れがたまりやすくなったりする関係で、虫歯や歯周病が進行する可能性が高く、なかでもブラックダイアモンドと呼ばれる歯と歯肉の間に隙間が出来るような状態は、見た目としても注意するポイントです。これが解消することで印象の違いも出てきます。
- 見た目のコンプレックスの改善
- 発音や活舌への改善
- 清掃性がよくなり、虫歯や歯周病へのリスクの低減
- 噛み合わせの影響から食事での栄養を取り込みやすくなる
- 歯の隙間(ブラックトライアングル)の出現を抑止
歯並びの矯正の対象
成人矯正について
成人矯正のポイント
矯正と聞くと、子供の頃に行う治療といったイメージはありませんか?しかし、近年は様々な矯正装置が出てきたことから、大人になって治療を始める方もいらっしゃいます。特に、営業職や接客業に携わる方のご相談は増加中です。
実は人間の歯列は大人になってからも、少しずつ動いていきます。それも悪い方向に進むことがほとんどです。だからこそ、少しでも歯並びが気になった段階で治療を行えば、ブラッシングがしやすくなったり、顎関節症のリスクを減らしたりと歯の寿命を伸ばす効果が期待できるのです。
成人矯正のメリット・デメリット
メリットMerit
- 顎の成長による治療への影響を受けない
- 歯並びや外見のコンプレックスが解消されます
- お口のケアもしやすくなります
デメリットDemerit
- ワイヤー型の矯正の場合は歯磨きの際、磨き残しがあると虫歯や歯周病のリスクが高まります
- 小児矯正より時間と料金がかかります
当クリニックの成人矯正
CT撮影により精密な診断
当クリニックでは、高精度で安全な治療をおこなうため、術前の歯科用CT撮影を導入しています。CTとはコンピュータによって人体の断面写真を撮影して体組織を詳しく解析できる、優れた医療用診断機器のことです。
歯を支える顎の骨の下には、大切な神経や血管が無数に通っています。 事前にCT撮影をおこなえば、従来の検査では詳しく調べられなかった歯や顎の骨の状態を正確に知ることができます。
CTという心強い道しるべのおかげで、リスクが限りなく少ない治療を提供できるというわけです。
小児矯正について
子どもの歯の特徴
小児期は乳歯から永久歯までの生え変わる重要な時期。
この時期に多い悩みが虫歯です。
虫歯の予防と言えば、歯磨きですが、お子様ご自身ではまだまだ不十分かもしれませんので、親御様のご協力が必要です。
とくに乳歯は永久歯よりもエナメル質が薄く、虫歯の進行が早いという特徴があり、しっかりとケアをしてあげないと、永久歯も虫歯になりやすかったり、生え変わる際の歯並びにも影響してきてしまいます。
噛み合わせと歯並びにも注意
虫歯予防と合わせ小児期に重要なのが噛み合わせと歯並びです。
歯の主な機能として食べ物を噛み砕いて消化しやすくしてくれる、というのがあります。
噛み合わせや歯並びに乱れがあれば、これができず、栄養素をきちんと取り込みにくくなります。
また人間は噛みしめることで瞬発力を高めることができます。歯並びが合っていないと体づくりがうまくいかない、スポーツを楽しめない、ということにつながったり、発音や発生などコミュニケーションの手段にも影響が出てしまいます。 親御様にはこういった悩みを持たせないためにもお子様の歯並びに気をつけていただきたいのです。
小児矯正治療の流れ
-
STEP01
カウンセリング
今現在の歯並び状況やお困りのことがないか、また矯正方法の案内をし、治療の方向性を試作していきます。
-
STEP02
精密検査
実際にX線検査などお口の中の状況を検査機器を使い検査。歯科医師がお子様に合った治療計画を考えてまいります。
-
STEP03
診断説明
治療計画の説明と使用する矯正器具の説明や見積もり、治療前の注意点をしっかりご説明いたします。
-
STEP04
治療開始
治療開始です。 治療器具を装着し、歯がゆっくり動くのを経過観察します。
-
STEP05
通院
通院時、装置や歯の状況をチェックし、調整を行います。
-
STEP06
治療完了~保定期間
目標の位置まで矯正しましたら、保定装置(リテーナー)を装着し、強制した歯が戻ること(後戻り)を防ぐための期間です。
-
STEP06
完了(経過観察)
保定期間が終わり、歯並びが整ったらあとは経過観察をしていきます。 引き続き定期的なお口のケアをしていき、歯の健康に保ちましょう。
当クリニックが提供する
小児期の矯正装置
床矯正
床矯正は6歳ごろから始める矯正装置で、この時期に起こる顎の骨の成長を利用して、歯列を広げ、歯並びを整えていく装置です。取り外し式なので、食事などの日常生活に支障はありませんが、効果を得るために、1日決まった時間装着していただく必要があります。
床矯正のメリット・デメリット
メリットMerit
- 成人になってから抜歯をせずに矯正を終えられる可能性が高まります
- 治療の痛みが少ない ・取り外しができるので、食事の際に困りません
- 取り外しができるので、治療中もいつも通りブラッシングできます
デメリットDemerit
- 装着時間が少ないと十分な治療効果が得られません
ムーシールド
ムーシールドはとくに歯並びが上下食い違う「反対咬合(受け口)」のお子様に効果があるとされるマウスピース型の矯正装置です。
顎を正常な位置に戻そうとするお口の周りや舌の筋肉のバランスを整えます。唾をのみ込む際、筋肉がムーシールドの力で、正しい位置へ誘導される構造になっています。
負担を考え就寝時にも使っていただくこともおすすめしています。
ムーシールドのメリット・デメリット
メリットMerit
- 歯を抜歯する矯正を行わなくても済む可能性が高まります
- 本格的な矯正治療の前に行うので料金がリーズナブル
- 取り外しができるので、食事の際に困りません
- 取り外しができるので、治療中もいつも通りブラッシングできます
- 必要に応じ外せば、人前で治療中と気づかれる心配がありません
デメリットDemerit
- 成長段階で後戻りをする可能性があります
- 舌や口のトレーニングを同時並行で行う必要があります
- 対応症例として、受け口(反対咬合)がメインです
- 十分な治療効果が出やすい時期は限られています
ワイヤー矯正
歯の表面にブラケットと呼ばれる、装置を取り付け、そこにワイヤーを通して間隔を調整することで歯を動かす矯正装置で、最も広く一般的な矯正装置の一つです。
装置を取り付けている際に見た目を気にされる方もいらっしゃるかもしれませんが、広くいろいろな歯並びで利用できるメリットもあります。
ワイヤー矯正のメリット・デメリット
メリットMerit
- 成人になってから抜歯をせずに矯正を終えられる可能性が高まります
- 治療の痛みが軽減されます
- 取り外しができないので、高い安定性を誇ります
デメリットDemerit
- 個人差はありますが、痛みが出る場合があります
クワドヘリックス
クワドヘリックスとは上顎に装着し、拡大に用いられるワイヤー式の固定型の矯正装置です。(下顎に着けるものはバイヘリックスと言います)
歯並びの幅を広げてスペースを獲得でき、凸凹とした歯並びの乱れ、乱ぐい歯や叢生などの歯並びの乱れにも使用でき、歯をできるだけ抜かずに歯列矯正をしたい方におすすめです。
クワドヘリックスのメリット/・デメリット
メリットMerit
- しっかり固定されるため、紛失の恐れがありません
- 歯並びを広げ調整していくため、歯列矯正のための抜歯を回避できる可能性があります
デメリットDemerit
- 装着時に清掃が慣れるまで、やや困難で虫歯にかかりやすくなる恐れがあります
バンドループ
乳歯は必ず予定通りに抜けるとは限りません。
もし早めに乳歯が抜歯してしまった場合、近くの歯が移動してくることで永久歯の生える場所がなくなってしまいます。 バンドループはこれらが原因で歯並びが乱れてしまうことを防ぐための保隙装置です。
バンドループのメリットデメリット
メリットMerit
- 永久歯の生えるスペースの確保できます
- 乳歯が予定より早く抜けてしまったときの隣り合う歯の傾斜を防ぎます
デメリットDemerit
- 歯にバンドをまくので清掃が困難になり、虫歯にかかりやすくなる恐れがあります
ペンデュラム
ペンデュラムとは前に出てきてしまった奥歯(6歳臼歯)を後ろに移動させ、正しいかみ合わせに調整する固定式遠心移動装置の一つです。
小児矯正治療の初期の段階で、その土台作りとして使用されるものです。
※ペンデュラム単品で費用の設定はしておらず、小児矯正治療の治療費の中に含まれています。
ペンデュラムのメリット・デメリット
メリットMerit
- 奥歯が後ろに下がるため、歯並びを調整するための抜歯を免れる可能性が高くなります
- 治療中も外からは見えにくい装置です
- 反作用として他の歯の移動などの影響が出る場合もありますが比較的、その影響は軽いものです
デメリットDemerit
- 装着した時に、違和感が覚える恐れがあります
- 慣れないうちは、装置をつけながらのお口のケアが行き届きにくい可能性があります
症例集
舌小帯短縮症を手術で治す
Before
After
年齢 | 7歳 | 治療方法 | 舌小帯切除術 |
---|---|---|---|
性別 | 男性 | 通院回数 | 5回 |
主訴 | 舌の動きが悪い・歯並びが気になる(下の前歯が内側に倒れている) | 費用 | 保険診療 板橋区患者負担0円 |
治療のメリット | 術後舌の体操をしないと癒着して再手術する可能性がある | ||
治療のデメリット | 術後舌の体操をしないと癒着して再手術する可能性がある |
料金について
料金については料金表のページで詳しくご紹介しています。
もし不明な点がありましたらスタッフまで遠慮なくお尋ねください。